当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【野菜】きゅうりの豆知識/ギネス記録は○○が低い野菜だった!

野菜

元調理師のゴン太です。

現場で培った知識と経験を活かして、野菜の情報をお届けします。

基本を押さえておけば、料理も楽しくできますし、色どりも加えることが可能です。

ではさっそく、今回は「きゅうり」について紹介していきます。

きゅうりの水分量は95%

きゅうりはほとんどが水分というは有名な話です。

1本のおよそ95%が水分で、新鮮なものだと切り口から水が滴り落ちます。

しかし、野菜の中には水分量90%以上を占めているものが多く存在します。

例えば大根。

大きくてずっしり重い大根ですが、実は水分量95%なんですよね。

詳しくは、関連記事で記載しています。

そして栄養もしっかり入っています。

もちろん、きゅうりにも栄養がしっかり入っていますよ!

栄養もある

きゅうりにはビタミンKとカリウム、食物繊維が含まれています。

カリウムとは…
余分な塩分を外に出してくれる働きがあるため、むくみ気味な人におすすめ。
ほうれん草や枝豆、バナナに多く含まれています。

ビタミンKとは…
主に骨にカルシウムを取り込む働きをしています。
骨粗しょう症の予防やストレスを多く抱えている人は、しっかり摂取しましょう。

正直、きゅうりに特別高い栄養素はありません。

少しずつ、バランスよく含まれていて、水分もたっぷりあるというのが「きゅうり」です。

そんなきゅうりの一番甘い所は、ツル側になる先端です。

栄養が送られてくるので、糖分が集まるため甘くなります。

アクが気にある場合は?

きゅうりが苦手な人も多くいますよね。

きっと、えぐみや青臭さが苦手なのでしょう。

きゅうりを美味しくいただくには、アクを取ることが肝心です。

アクの取り方は、ヘタを切って、断面同士をこすり合わせると白い液体が出てきます。

これが、えぐみを出しているアクです。

えぐみが軽減され、食べやすくなりますよ。

塩もみはえぐみ消しではない

「きゅうりを塩もみする」のは、生で食べる上で基本中の基本。

これを、えぐみ消し(臭み消し)のためにしていると思っている人もいるようです。

実際は、「味を染み込みやすくするため」

他にも、塩もみによって色がキレイに仕上がり、日持ちもするようにもなります。

メリットだらけというわけです。

ギネス世界記録は最も○○が低い野菜!

きゅうりはギネス世界記録に登録されました。

それが「Least calorific fruit(最もカロリーが低い野菜」としてです。

きゅうり100gあたりのカロリーはわずかに14kcal

「栄養が低い」という誤情報が回ったのも、カロリーが低いためでしょう。

栄養満点とは言えないですが、ミネラル豊富で栄養が少ないわけではありません。

カロリーが低い上に、ビタミンCやカリウムで美容にもいいのでダイエット中の人は、積極的に摂取しましょう。

きゅうりの保存方法

きゅうりは、温度が低すぎる環境が苦手です。

冬であれば、常温で保存しておいても問題ありません。

野菜室がある場合、野菜室がベストです。

キッチンペーパーで水分を取って、ラップで包み、ヘタを下にして立てて保存しましょう。

きゅうりの保存には、
水分低温に注意すること

正しく保存しておけば、えぐみも苦みを抑えられます。

1週間経過すると、乾燥してきてえぐみも出てくるため、早めに消費してくださいね。

きゅうりの生産量1位は?

きゅうりの生産量1位は、宮崎県です。

次いで、群馬県・埼玉県となります。

きゅうりは、年間を通して全国的にも多く出荷されています。

その年間を通してきゅうりに最適な気候なのが「宮崎県」

温暖で快晴日数も多く、栽培しやすい環境となっています。

宮崎県の強みは、「冬でも安定して出荷できる」ということでしょう。

ハウスでも少しの暖房で温かくすることができるので、促成栽培を効率よくできます。

他県で出荷の少ない冬でも安定した出荷ができることが、全国出荷量1位ということです。

まとめ

今回は、きゅうりについてまとめました。

  • きゅうりの水分量95%以上
  • カリウムとビタミンKが豊富
  • ヘタを切ってこすり合わせるとアクが出来る
  • 最もカロリーが低い野菜としてギネス世界記録に登録
  • 保存の際は、低温と水分に注意する
  • 生産量全国1位は、宮崎県

以上の事が分かりました。

カロリーが低く、ミネラルと水分が豊富なので夏には欠かせない野菜ですね。

あと一品という時の常備野菜として、活用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました