福岡県北九州市で開催される「北九州マラソン」。
2014年から開催されている比較的新しい大会です。
北九州マラソン2024
2025年は2月16日(日)に開催予定です。
詳細が出ましたら更新します。
- 開催日:2024年2月18日(日)
- 申込
スピードランナー枠:2024年8月1日(火)10時~10日(木)20時
北九州市民枠&一般枠:2024年8月1日(火)10時~9月1日(金)20時 - 人数:16,850人(全種)
- 制限時間:6時間(マラソン)
2025年2月16日(日)開催は全国的にも多く、ランナーにとっても気候がいいタイミングと言えます。
同日開催の他の大会もチェック↓↓
種目
北九州マラソンの種目は、マラソン・ペアリレー・ファンラン・ウィメンズ20.4の4種目です。
各種目の定員/制限時間/参加料は、以下の通りです。
- フルマラソン(42.195㎞)
11,000人/6時間/14,500円 - ペアリレー(20.4㎞+21.8㎞)
250組500人/6時間/27,000円(1組) - ファンラン(3㎞、5㎞)
800人/45分/小中学生 1,200円、高校生以上3,600円 - ウィメンズ20.4(20.4㎞)
50人/3時間/13,500円
トータル500㎞~700㎞走ったシューズは交換時期
2足持ちもおすすめです

北九州マラソン口コミ

北九州マラソンの口コミをまとめました。
エイドが充実している
・給食もおいしくバラエティーにとんでるので、飽きることなく口の中へ!小倉牛最高!(^^)!
・小倉駅から近いのもとても良い。タコ飯、小倉牛など、給食が充実している
(引用先:RUNNET)
ランナーにとって給食は重要ポイントです。
北九州マラソンは、牡丹餅やピザ、金平糖、栗饅頭、トマトクッキーなど、かなり充実しています。
小倉牛は一時廃止され、その後復活したので、スタミナ補給にぜひ食べたい給食の1つですね。
もちろん、ゴール後にも豚汁やメロンパンなどサービスも充実しています。
アクセスがよくストレスがない
・受付が小倉駅から近いこと、スタート地点が市役所の横で、アクセスがすごく良い
・駅近スタート、駅裏ゴールでアクセスしやすい。
(引用先:RUNNET)
駅から近い場所でのスタート&ゴールなので、便利で参加しやすいと高評価でした。
マラソンは、全国から参加者が集まります。
宿泊は不要な距離という方にとって、当日のアクセスは非常に大事です。
北九州マラソンは福岡の中心ですので、比較的アクセスいいと言えますね。
運営側の準備不足があった
・当日のスタート前の会場も、フィニッシュ後の会場も案内がなかったような気がします。
・受付で緊急連絡先を計測チップに記載して下さいと言われた。ナンバーの裏ではないかと問いただしてもチップの裏と言われた。事前説明は出来ていたのか。
(引用先:RUNNET)
満足度の高い北九州マラソンですが、一部不満の声も出ていました。
当日の駅から受付までの案内がなく、道に迷ったという方や、ゴール後も会場の案内がなく迷ったという方がいました。
初参加の方も大勢いますので、一定間隔で案内できる人を配置してくれるとありがたいです。
次回は、改善されていることに期待しましょう。
北九州マラソンコース

北九州マラソンのコースは、日本陸上競技連盟・AIMS公認コースです。
コースは、以下の通りです。
北九州市役所前 スタート
→八幡製鐵所東田第一高炉跡
→ スペースワールド
→ 小倉北区東港 折り返し
→ 西日本総合展示場
→ 門司赤煉瓦プレイス
→ 門司港ロータリー
→ 門司港岸壁 折り返し
→ 北九州国際会議場前 ゴール
コースは、はじめにアップダウンがあるものの後半はフラットな道が続きます。
坂は少ないですが、風の影響を受けやすいので、折り返してから気を抜かないようにしましょう。
スケジュール
スケジュールは、以下の通りです。
【前々日】
17:00~20:00 受付(1,000人)
【前日】
9:00~20:00 受付
【当日】
7:00~9:00 ファンランのみ受付け
9:00 マラソン・ペアリレー・ウィメンズ20.4 スタート
10:00 ファンラン スタート
10:45 ファンラン 終了
12:00 ウィメンズ20.4 終了
15:00 マラソン・ペアリレー 終了
ファンラン以外に参加する人は、当日受付がありません。
準備は整っていますか?
モチベーションアップのために新調を

北九州マラソン結果

北九州マラソンの結果をまとめました。
2025年
※分かり次第更新します。
2024年
【総合男子】
1位 北島 寿典/2時間15分35秒
2位 中本 健太郎/2時間17分25秒
3位 川谷 勇貴/2時間19分41秒
【総合女子】
1位 板井 加奈/2時間45分14秒
2位 森野 麻美/2時間48分32秒
3位 俵 千香/2時間53分44秒
2023年
【総合男子】
1位 澁川 裕二/2時間21分11秒
2位 塚本 秀志/2時間21分25秒
3位 福島 奈槻/2時間22分11秒
【総合女子】
1位 山下 真央/2時間48分25秒
2位 俵 千香/2時間49分54秒
3位 今田 麻里絵/2時間51分50秒
2022年
※新型コロナウイルス感染症の影響で中止
≫参考資料 RUNNET
表彰&参加賞
それぞれの表彰は、以下の通りです。
【マラソン】
総合男女 1位~8位
年代別 男女各1位~3位
【ペアリレー】
各区分 1位~3位
【ウィメンズ20.4】
1位~3位
ファンランの表彰は行いません。
参加賞は、タオルです。
記念Tシャツ(XS~2XL)が欲しい人は、別途1,500円追加で購入できます。
完走者には、メダルとWEB完走記録証があります。
劣化し始めたシューズは故障の原因です
満足するレースのために新調しましょう

北九州マラソンアクセス
北九州マラソンの会場は、西日本総合展示場 新館(EXPO)です。
【車】
国道199号沿い → 北九州都市高速道路 → 小倉駅北ランプ 1分
【バス】
小倉駅新幹線口バス停 徒歩5分
【飛行機】
福岡空港 地下鉄・新幹線 26分
小倉駅から徒歩5分でアクセスがいいです。
駐車場について

駐車場はありません。
周辺は、駐停車禁止エリアになっていますので、応援や付き添いの方も注意して下さい。
大会当日は、ノーマイカーデーの協力をお願いします。
例年、大幅に交通規制がかかりますので、車の際には注意が必要です。
出来るだけ、公共交通機関を利用しましょう。
まとめ
今回は、北九州マラソンについてまとめました。
- 2025年2月16日(日)開催
- フルマラソン・ペアリレー・ファンラン・ウィメンズ20.4の4種目
- アクセスがいい
- 前半はアップダウン、後半は向い風のコース
- 前日しか受付がない
以上のことが分かりました。
福岡県で開催されるマラソンは、北九州マラソンの他にもたくさんありますね。
他の大会もぜひ参加してみてください。
同じ開催日の大会もチェック↓↓

